
Workation in Kitami
~北見市ワーケーション応援プラン~
北海道でワーケーションを楽しみたい方、オホーツクの北見市へいらっしゃいませんか?このサイトから北見でのワーケーションをお申込みの方には、滞在中のテレワークはもちろん、自然、グルメの楽しみ方や、新たな発見と 出会いづくり の お手伝い と、 コワーキングスペース &宿泊場所を 無料で提供いたします 。
詳細については、下記をご覧ください。
2022年度の募集を終了いたしました。

北見市ワーケーション応援プランについて
当サイトから「北見市ワーケーション応援プラン」をお申込みの方には、滞在中に利用するコワーキングスペースを無料でご提供いたします。
また、指定の宿泊場所に滞在の場合は、最大8泊まで宿泊費を無料でご提供します。
下記の条件等をよくご確認の上、お申込みください。
-
対象期間:2022年7月28日(木)~2023年2月28日(火)
-
お申込み条件:
-
北海道外の企業にお勤めの方であること
-
4泊5日以上滞在すること
-
滞在中、テレワークでの勤務日を3日以上設けること
-
下記「ご協力事項」に承諾いただける方であること
-
-
ご協力事項
-
ランチ交流会(1回)への参加 ※1時間程度。参加費無料
-
SNS等で滞在中の様子などを発信
-
-
ワークスペース
-
北見駅から徒歩5分の宿泊可能なコワーキングスペースKITAMI BASEのフリースペースを無料でご提供します
-
-
指定宿泊場所
-
KITAMI BASE 内の宿泊場所を無料でご提供します(最大8泊9日まで)※ご家族やお子様連れなど、お申込者以外の方とご一緒に滞在する場合または、KITAMI BASE 以外の宿泊先を希望される場合は、ご自身での宿泊先の手配と費用の自己負担をお願いします。
-
-
その他
-
KITAMI BASE のフリースペース以外のスペースの利用、そのほか滞在中の費用は自己負担です(北見市までの往復及び滞在中の交通費、食事代など)
-
グループでのお申込みの場合でも、おひとりずつお申し込みください(1グループ最大5名様まで可)
-
Work & Stay
KITAMI BASE
北見駅前の商店街の一角。クリエーターや東京の企業の社員など、さまざまな業種のユニークな人たちが集まっているワークスペースです。
2階には宿泊施設(シングルルーム5部屋)を併設。
ワーケーションプランにお申込みの方は無料で宿泊できます。
KITAMI BASEの詳細はこちら>>






Model Plan
日曜日に最寄りの女満別空港に降り立ち、北見市へ。
次の日曜日まで、7泊8日のモデルプラン。平日に1日有給休暇を取得して、市内の 観光をしてみるのもお勧めです。
週末は、北見を拠点に足を延ばして道東オホーツクの圧倒的な自然を体験してみよう。
1日目(日曜日)
女満別空港から連絡バスで北見市へ
KITAMI BASEにチェックイン。北見市内を見学して土地勘を掴もう。

3日目(火曜日)
テレワーク
朝は早起きしてジョギング。北見の朝はひんやりして気持ちがいい!

5日目(木曜日)
テレワーク
天気が良いので、公園でランチ。空気が澄んでいて、ご飯が美味しい

7日目(土曜日)
日帰りバケーション
網走で乗馬、摩周湖、屈斜路湖など北見から1時間ちょっとの移動で楽しめます

2日目(月曜日)
テレワーク
お昼は、北見の人たちとのランチ交流会。いろんな情報を教えてもらおう

4日目(水曜日)
有給休暇
北見市内でバケーション。カーリング体験の後、温泉でのんびりもいいですね

6日目(金曜日)
テレワーク
北見テレワークの最終日。知り合いもたくさんできたので名残惜しい…

8日目(日曜日)
バケーション~帰路へ
世界自然遺産知床を観光して、女満別空港から帰路へ

よくある質問
-
KITAMI BASEについて詳しく教えてください
-
KITAMI BASEは北見駅から徒歩5分の商店街にあるコワーキングスペースです。2階には宿泊施設も併設しており、1ベッドルーム(シャワールームとトイレは共用)が5部屋あります。詳細はKITAMI BASEのWEBサイトをご確認ください>>
-
-
SNSでの発信とは具体的にどのようなことをすれば良いのでしょうか?
-
Facebookや Instagram など、ご自身で SNS アカウントをお持ちの場合は、北見市でのワーケーションの様子や感想を投稿してください。また、運営側の Facebook アカウントからも発信をさせていただく場合があります。
公開できる情報の範囲や写真の使用など、投稿内容は事前に確認のうえ公開します。
-
-
小さい子供を連れて家族で行きたいのですが可能ですか?
-
可能です。ただし、託児サービスとの提携は行っていないため、ご自身で託児先を手配するか 、同行者 の方 などお子 さんを看る方が必要になります。また、KITAMI BASE の宿泊場所は全てシングルルームのため、ホテルなどほかの宿泊先の手配が必要です。
-
-
ランチ交流会はどのようなことをするのですか?
-
Uターン等の移住経験者、 KITAMI BASE でテレワークで働いている人など地元の人たちとの交流会です。ランチをしながら、滞在中の過ごし方やビジネスのお話など、気軽な情報交換の場としてご用意いたします。
-
-
前後に別の地域に滞在することは可能でしょうか?
-
可能です。北見市での滞在の前後は、自由にお過ごしください。
-